天日海塩について

高血圧と塩は関係ない

日本人は世界的にみても塩を多くとっている国といわれます

癌についで脳梗塞、脳溢血などによる死亡率が高い国でもあります

その原因は塩の摂り過ぎが、一般的な常識となっています

減塩こそが1番の健康法であり健康を維持する手段だというような意識が

一般に浸透しています

昭和57年、高血圧のノーベル賞ともいわれる、高血圧学会賞を米国心臓学会より受賞した名古屋の青木教授は、日本高血圧学会評議会で

「減塩で血圧の下がるひとは、100人のうちせいぜい2,3人くらいであり
100人中97~98人は塩をの関係もない高血圧です
塩の摂取を減らせば、血圧が下がり、高血圧は治ると信じてる人が多いのですが、減塩食は、100ミリの血圧を1ミリか2ミリ下げる力しかありません
 無理な減塩食がかえって心身に深刻な被害をあたえるのです
高血圧、即減塩という連想は、今までは、一般のひとたちの頭にこびりついて離れられないようです。減塩食をいくら食べても、高血圧は下がらないにも関わらず、塩のイメージはなかなかかわらないのです」

と説いてます

また、元山口大学医学部教授の柴田二郎氏も同じ説を唱えています

「高血圧症が、塩のとりすぎが原因であれば、低血圧症に対して、塩分を多量に与えれば、血圧は正常になるかというと、そのようなはっきりとした指摘はない。従って、食塩の摂り過ぎと、高血圧症が直接関係ないことは明白である」とも述べています

アメリカでは、高血圧=食塩という神話は過去のものとなったと認めています

本来、塩がなくなると人体は正常に機能しなくなります

病気や障害で大量の出血があった場合は、食塩注射をします

これは、食塩が体内の毒素を排出させたり、カリウムとのバランスを正しく元に戻す効果を持つためなのです

ナトリウムは体液のほとんどを占めています

生体内の機能を取り戻すために、塩が必要をなるわけです

塩の量が不足すると、生命体おあらゆる障害があらわれるのです

お塩は、天然の塩ということです

果物が好きな方で、例えば、膝が痛むことがあれば、

果物にはカリウムが多いからで、

天然の塩を振りかけることによって

カリウムとナトリウムのバランスが良くなり

軽減はできるのです